【夫婦ゲンカの闘い方】実用講座 4月23日(火)21:30- オンライン

「ちょっといい?」で突然鳴り響く、闘いのゴング! 全然ちょっとで済まない話がスタート!! ……実はウチだけじゃない“夫婦げんか”(夫婦のトラブル)。 数々の修羅場に立ち会ってきたメディエーター・鈴木が「夫婦ケンカの闘い方」を解説、指南します -------------- ▶︎夜中の「ちょっといい?」で、全然ちょっとで済まない話をはじめる カツアゲ型 ▶︎「どうせ・・・でしょ」「あんたなんかさ・・・」いやーな悪口を言いっぱなす いじめっ子型 ▶︎「・・・やってね」「え?やってこなかったの?」同意を得ない命令とインネンの ヤンキー型 [...]

どうして揉めごとは早く解決した方がいいのか

近隣トラブルなど揉めごとにはステージがあります 大きな転機としては「こと」から「人」に移るタイミングです はじめはどんなことでも「こと」からはじまります。 例えば、家庭のことなら 脱ぎっぱなしの服 とか 食事の片付けを誰がするのか とか 誰が介護をするのか、家をどうするのか 近隣のことなら 夕方に演奏される楽器の音 とか 自転車の置き場所 とか [...]

あの時の言われた”あの一言”の重さ

あの時の言われた”あの一言”のこと、話してみませんか。 東京メディエーションセンターが応援します   あの時言われた”あの一言” あの時言ってしまった”あの一言”   心に受けた傷は、表面には見えません。 心に受けた傷は、時間と共に治っていくということもありません。 [...]

「世田谷はっと保育園」の苦情解決における第三者委員になりました

令和5年5月より、社会福祉法人種の会世田谷はっと保育園の苦情解決における第三者委員になりました。 施設運営に関わる苦情は、利用者・利用者家族・近隣から寄せられると思います。 苦情というのは、現在足りないことを伝えられるということでもあり、改善の機会であったり、関係性を再構築する機会であったりします。 また、初期の対応で、課題に対して協力的になったり、敵対的になってしまったり、とても大事だったりします。 より良い施設運営に貢献できたらと思っています。 苦情対応で悩まれている方がいたら、お力になれたらと思っています。 お気軽にお問合せください。

「泣かないで!」「怒らないで!」と言うリスクについて

相手が泣き出したり、怒ったり、興奮状態にある場面で、多くの人は「もう、泣かないでよ!」「怒らないでくれる?」と伝え、感情をなんとか抑えようとすると思います。   興奮を抑えることは、事故につながったり、怪我の恐れがあったりすることもあるので、とても大事なことです。   しかし、話し合いの中で興奮状態になった場合、メディエーションの現場では、感情を抑えさせることはなるべくしません。 […]