話はじめるとお互いに感情的になってしまい、疲れただけで、なにも解決していない・・・
……実はウチだけじゃない“夫婦げんか”(夫婦のトラブル)

”本当はケンカしたいわけじゃない”と思う夫婦の話し合いに立ち会ってきたメディエーター・鈴木が「夫婦の“話し合い”がうまくゆく方法」を解説、指南します。

————–

▶︎夜中の「ちょっといい?」で、全然ちょっとで済まなくなってしまう
▶︎「どうせ・・・でしょ」「あんたなんかさ・・・」いやーな悪口を言いあってしまう
▶︎「・・・やってね」「え?やってこなかったの?」相手が嫌な気分になる対応をしてしまう
▶︎「ちょっと今日は疲れてる」と断られ続けてしまう
▶︎はじまったら延々と続いてしまう
▶︎話せずにずーとなんとなくモヤモヤしている
▶︎話しはじめると、議題が増えてきて収集がつかなくなる

そんなことはないでしょうか。
多くの人が、他の家は仲が良さそうでいいなと思っていても、実は、どこの家庭でも起こっている夫婦ゲンカは、うまくケンカ(話し合い)ができておらず、溝が深まってしまうことが多いです。

子どもの進路の話、家事の分担の話、夏休みの旅行の計画・・・・
本当に話したかったことを見失わずに、機会を作り話し合いを進めていく。
もう限界かもと思ってしまう関係を考え直す。
そのためのヒントをお伝えします。

一人でも 夫婦一緒でも
お酒を片手にでも
どうぞお気軽にご参加ください

▼こんな方におすすめ
・本当はちゃんと話したい
・どう話してよいかわからない
・怒りに気づいてもらえない
・毎回同じパターンになり解決しない
・気力・体力の限界
・だんだん相手にギャフンと言わせたいという気持ちが芽生えてきた

■ 開催日時
2024年11月28日(木) 21:30〜23:00

■ 場所(又は開催方法 )
Zoomによるオンライン開催

■ 参加費
2,000円

Peatixより申し込みください
https://tmcff.peatix.com

■ 概要
夫婦の関係修復の相談を受けたり、夫婦ケンカ(話し合い)に立ち会ってきた東京メディエーションセンターが「夫婦の“話し合い”がうまくゆく方法」を指南します。

■ 講師
鈴木 佑輔(東京メディエーションセンター 代表理事)

■ 主催
一般社団法人 東京メディエーションセンター
https://tokyo.mediationcenter.jp

東京メディエーションセンターは「近隣トラブル」や「家族や親子のすれ違い」など、これまで解決の難しかった事柄について、第三者の立会いのもとで当事者同士が話し合う「メディエーション」によって「自分たちで解決する」ことを支援します。